WEB公開|インプレスト天神オークタワー 21/02/20
福岡天神エリアに建つ新築マンションの一室を設計からインテリアまで
トータルでプロデュースさせていただいたプロジェクト
インプレスト天神オークタワー「Limited Edition」
弊社スタジオモブと福岡のデザインスタジオmissionさんが
これからの住まいについてそれぞれの視点から提案しています。
また今回は、WEB特設ページに関しても企画・編集から携わらせていただき
各住戸の竣工とともにWEB特設ページも公開になりましたのでご案内させていただきます。
インプレスト天神オークタワー「Limited Edition」
https://i-tenjin.com/


◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください >インプレスト天神オークタワー
Archdaily Building of the year 2021 ノミネート 21/02/01

アメリカの建築メディアArchdaily主宰「Building of the Year 2021」にて、ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店がPublic & Landscape Architecture部門でノミネートされました。国内外問わず、度々取り上げていただいているプロジェクトです。
Vehicle Assessment Drive-Thru / STUDIO MOVE
>https://boty.archdaily.com/us/2021/candidates/135074/vehicle-assessment-drive-thru-slash-studio-move/referal/5231217_2375bb99

◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください
> ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店
アーキテクチャーフォト注目作品入賞21/01/04

2020年アーキテクチャーフォト注目作品トップ10入賞
建築専門のWEBメディア「アーキテクチャーフォト」にて、2020年に注目された作品としてトップ10に入賞いたしました。受賞作品は、福岡県糸島市の#ジハングン(2018年)。駐車場という場の新しい提案として、たくさん方に訪れていただいているようで嬉しい限りです。糸島へお越しの際はドライブにぜひお立ち寄りください。
公式サイト
https://architecturephoto.net/108348/
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > #ジハングン
GOOD DESIGN AWARD 202020/10/05

GOOD DESIGN AWARD 2020 受賞
OHAと共同設計を行った「長岡京のホテル」が、グッドデザイン賞を受賞いたしました。クライアント、施工チームと共に受賞へ繋がったことに感謝です。
経緯とその成果 (主催者より)
通常ホテルの利用者は旅行者に限られ、周辺住民にはあまり関係のない建物であることが多い。今回のホテルでは1、2Fに2層吹き抜けの『ホール』を配置している。ホテル目前のコンコースに向けてほぼ全面を開放し、コンコースも客席の一部と捉えた街を取り込む大きな『ホール』として計画した。この『ホール』は上階の宿泊客も周辺住民も自由に使える空間としている。建物の構成はRCのホール、木造の宿泊室、屋上ホールという3段構成になっている。古典建築の要素である「基壇」「柱」「屋根」をそれぞれ「基壇」「木造ボリューム」「屋上テラス」として現代的に置き換えている。ファサードはグリッド形状として基壇、木造ボリュームを連続させることで、ばらばらなボリュームが一体感を持ってシンボリックに見えるようにデザインしている。現在は周辺住民参加のイベントが開催されたり、この地区の防災拠点になったりと地域活動の拠点にもなっている。
公式サイト
https://www.g-mark.org/award/describe/50972?token=KfiQm79x0A
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > 長岡京のホテル
メディア情報20/10/03

espresso vol.26
アートな暮らし
ふくおか経済さんが発行されている雑誌〈espresso〉に、先日インタビューいただいた内容と、 OHAとの共同設計プロジェクト 〈南阿蘇の別荘〉を掲載いただきました。熊本の南阿蘇まで足を運んでくださり、この1ページにたくさんの方々のパワーが注いでくださいました。
ふくおか経済のみなさま、ありがとうございました。
メディア情報20/09/09

「と、つくる」にインタビュー記事を掲載いただきました。
デザイナーと企業をつなぐ 広島のWEBメディア「と、つくる」に取材いただき、サイトにてご紹介いただきました。以前からお声かけいただいて今回ようやく実現できたインタビューでは、現在、各メディアで注目を集めている「ドライブスルー査定」を事例に、企画趣旨や設計プロセス、普段から大切にしていることなどを丁寧に取材いただいています。ぜひご覧くださいませ。
メディア情報20/08/31

JDNに、「 ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店」をご紹介いただきました。
つくる、使う、考える人のためのデザイン情報サイトJDNの空間デザイン事例としてご紹介いただいております。ドライブスルーの紹介は初とのこと。「ドライブスルー査定」という革新的な取り組みを興味深く取材いただきましたので、ぜひご覧くださいませ。
JDN
https://www.japandesign.ne.jp/space/drivethrough-gulliver/
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店
ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店
場所|香川県高松市
用途|自動車販売店舗
クライアント|株式会社 IDOM
設計・監理|株式会社スタジオモブ
施工|株式会社土手工芸
撮影|exp 塩谷 淳
メディア情報20/08/28

商店建築2020年9月号
連続企画〈ウィズコロナ/ポストコロナを考える〉Vol.3
オープンエアな空間デザインとして、設計をお手伝いさせていただいた
「HOT SUNS 今泉店(福岡)」「ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店(香川)」をご紹介いただきました。

また、オープンエアな空間のつくり方についてもヒヤリングいただき、
事例と併せてご紹介いただいています。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、屋外で過ごすという体験が日常化している中で、「三密を避ける」という目的だけでなく、空間としての心地よさにつながるこれからの新しい「場」の在り方を今後も考えていきたいと思います。
press|SHENCHEN DESIGN WEEK 202020/08/22

深圳デザインウィーク(2020.8.15-30)に参加しています。
中国深圳の様々な組織が後援している「デザイン」をテーマにしたエキシビジョンで、官民一体となってデザイン業界の国際的なプラットフォームを作成することを目的としています。
2020年のテーマは「FUSION OF DESIGN」デザインの融合です。
本来4月に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により延期され史上初のオンライン開催になりました。
結果的にいつでもどこからでもアクセス可能ですので、ぜひともご来場くださいませ。
《粤港澳大湾区设计展》
Guangdong-Hong Kong-Macau Greater Bay Area Design Exhibition
期間: 2020年8月15日~30日
会場:オンライン | https://ghmb.sz.design/works/space
メディア情報20/08/22

【】TECTURE MAGに、「長岡京のホテル」をご紹介いただきました。
「デザインを基軸に、ビジネス・ファッション・アートなど異なるジャンルをブリッジングすることで、クリエイティブにデザインをサポートする」ことをテーマに様々な情報を世界のクリエーターへ向けて発信されている空間デザインメディアです。和文英文を交えて丁寧に編集いただきましたので、ぜひご覧くださいませ。
【】TECTURE MAG
長岡京のホテル| https://mag.tecture.jp/project/20200822-discover-kyoto-nagaokakyo/
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > 長岡京のホテル
長岡京のホテル
場所|京都府長岡京市
用途|Hotel
構造|RC造+木造(一部S造)
規模|地上5階
設計|OHA+MOVE 設計共同体
施工|株式会社リヴ
OPEN HOUSE のお知らせ|Renovasion in Hirao 20/07/03
この度、設計監理させていただいたリノベーションが竣工を迎え、内覧会開催の運びとなりました。 お時間ございましたら、ぜひともお誘い合わせの上、お立ち寄りくださいませ。
OPEN HOUSE ・Renovasion in Hirao
日時|2020年7月4日(土)14:00~18:00【参加申し込み制】
場所|福岡県福岡市中央区平尾
※詳細につきましては、参加申し込みいただいた方にお知らせいたします。
参加申込先|株式会社スタジオモブ 担当:中尾
mail:info@stmove.com tel:090-9465-9872
※参加人数とお時間をご連絡ください。
設計監理|株式会社スタジオモブ
施工|株式会社若杉建設
メディア情報20/05/12

アーキテクチャーフォト に、 先月竣工した「ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店」をご紹介いただいています。今回初めましてのアーキテクチャーフォト後藤さんには、掲載準備に色々とやりとりをさせていただく中で、編集者としての視点や姿勢、その言葉に発見と学びをいただきました。香川には、おいしいうどん、建築、アートなど魅力あふれるものがたくさんありますので、 時期が落ち着いたら私も改めて訪問したいと思います 。
メディア情報20/05/11

中国メディア gooood に 先月竣工した「ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店」を 海外パートナー・メガンさんご協力の下、ご紹介いただいています。 私は直接お会いしたことがないのですが、 きっとチャーミングな方なんだろうな~と。 今年は、外とのつながりをたくさんつくり プロジェクトを起点とする輪を広げていけたらと思いますので引き続き、よろしくお願いいたします。
海外プレス| STUDIO MOR https://studiomor.one/
ドライブスルー査定 |ガリバー高松中央通り店20/05/05
新たに「ドライブスルー査定」が誕生しました。
昨年から定期的なミーティングを重ね、本プロジェクトへと至り、 ドライブスルーシステムと独自のアプリを組み合わせた新たな事業を空間デザインの観点からお手伝いさせていただきました。 おおよそ3分で査定できますので、移動の途中に気軽に立ち寄りいただき査定可能です。ぜひとも一度、お試しくださいませ。
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店
ドライブスルー査定 ガリバー高松中央通り店
場所|香川県高松市
用途|自動車販売店舗
クライアント|株式会社 IDOM
設計・監理|株式会社スタジオモブ
施工|株式会社土手工芸
撮影|exp 塩谷 淳
OPEN HOUSE のお知らせ|南阿蘇村の別荘20/03/10
およそ3年越しで設計させていただきました
新築プロジェクトがまもなく竣工を迎えます。
震災復興の影響もあり
見積もり自体もままならない中で
本当に長い時間をかけて
ここまで辿り着けたことは
お施主さんをはじめ
たくさんの方々の助けがあったからに
他ならないくらい感謝でいっぱいです。
現場監理では毎週のように通い続け
伺うたびにその表情を変えていく阿蘇山と
設計をスタートした当時から
変わらないアプローチからの建築の在り方は
ぜひとも一度実際に体験いただきたいです。
きっと、写真では伝わらない
その場所にあるべき空気感とたたずまいを
感じて頂けるかと思います。
お施主さまのご厚意で引越しを前に
完成直前の現場見学会を
開催させていただく運びとなりました。
日にちはちょうど3連休の初日に
設定させていただいてますので
自粛モードが続く状況ではありますが
南阿蘇の新鮮な空気と豊かな自然の中で
そっとたちつくす建築の様子を
ご覧いただければありがたいです。
OPEN HOUSE・南阿蘇村の別荘
日時|2020年3月20日(金/祝)11時〜17時
場所|熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰前川3232-61
設計監理|OHA+MOVE 設計共同体
構造設計|株式会社テクトニカ
設備設計|有限会社島津設計
施工 |株式会社吉永産業/株式会社中川建設工業
植栽工事|relier co.,ltd
家具 |E&Y co.,ltd
照明 |株式会社モデュレックス
金物 |有限会社賀茂クラフト
構造規模|RC造+S造 地上1階/地下1階
敷地面積|1054.53㎡
建築面積|393.43㎡
延床面積|485.37㎡
その他ご不明点等ありましたらご連絡ください。
直接ご案内させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
〈NEWオープン〉食パンBAKERY大名商店|2020.2.22(sat)20/02/20
この度、福岡県那珂川市にて設計をお手伝いさせていただいた、食パン専門店が新しくオープンいたします。チラシ持参でご来店された方へ先着100名様に限りプレーン食パン1本プレゼントいただけるそうです!
当日は完売次第終了ということでしたので、お時間あります方はぜひともお立ち寄りくださいませ。
食パンBAKERY大名商店・NEWオープン
日時|2020年2月22日(土)AM10:00〜
場所|福岡県那珂川中原5-51(博多南駅から徒歩10分程度)
※駐車スペースが2台しかございませんのでお近くの方は徒歩でお越しくださいますよう宜しくお願いいたします。
HOT SUNS 今泉店|今日感テレビでご紹介20/01/07
HOT SUNS 今泉店が今日感テレビでご紹介されたとの嬉しいニュースが届きました。
福岡県福津市に本店を構えるカフェ《HOT SUNS》の 2号店として、福岡市今泉にホットサンドウィッチ専門店として2019年10月にオープン。弊社にて店舗設計のお手伝いをさせていただきました。朝はモーニング、昼はランチ、時間帯によってメニューも様々です。路地奥の隠れ家的な立地も魅力的ですので、今泉にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
HOT SUNS 今泉店
場所|福岡市中央区今泉1-18-48
TEL|092-406-7706
営業時間|08;00~18:00
定休日|火曜日
インスタ映えスポットランキング2019 19/12/26
設計・監修させていただいた海辺の駐車場プロジェクト”自動販売機の群衆”、その名も「#ジハングン」が、インスタ映えスポットランキング2019にて3位にランクインされました。福岡糸島市のインスタスポットとして、これからも多くの方に訪れていただけば幸いです。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
◎プロジェクト詳細はこちらよりご覧ください > #ジハングン
#ジハングン
場所|福岡県糸島市
用途|駐車場
クライアント|株式会社ブルースカイ
設計・監理|STUDIO MOVE Co.,Ltd
施工|DEE ART
ディレクション|Acht Inc.
グラフィック|かぶとむし
写真|exp 塩谷 淳
OPEN HOUSE のお知らせ|Renovation in Befu18/03/04
このたび、福岡市城南区別府で分譲マンションのリノベーションを設計監理させて頂きました。
プロジェクト更新しました。18/01/07
新年あけましておめでとうございます。
昨年のプロジェクトではありますが、
「Hotel lobby in Tenjin」の竣工写真と、
未掲載だった「Office in Yakuin」「Renovation in Befu」をHPに掲載致しました。
お時間ある時にどうぞごゆるりとご覧頂けると有り難いです。
今年は福岡・広島をはじめ、熊本、京都でも諸々と計画中だったプロジェクトがいよいよ着工を迎えようとしておりますので、現場の状況や進捗などなど、改めてお知らせできればと思います。
2018年もひとつひとつのプロジェクトに精一杯取組んで行きますので、どうぞよろしくお願い致します。
スイッチバー東心斎橋店|リニューアルオープンのお知らせ17/10/23
弊社にてスイッチバー東通り店と同時設計監理を行っていましたスイッチバー東心斎橋店が10/24(火)にリニューアルオープンします。
リニューアルオープン日時:2017年10月24日(火)18時〜25時
場所:大阪市中央区東心斎橋1-16-24 ラメールB1(最寄り駅:御堂筋線心斎橋駅)
設計・監理|STUDIO MOVE Co.,Ltd.(http://stmove.com/)
グラフィックデザイン|トリックデザイン
施工|土手工芸
既存店の改修という事もあり、これまで運営していたお店のすべてを解体して作る空間の作り方ではなく
厨房、トイレのコアを残しつつ機能的な部のみを追加し、躯体に残るブロックを見せる事や天井スケルトンにすることによって
解放感のある店内へと変貌をとげることができました。
エントランスエリアの天高を抑えることによって、店内に入った瞬間の効果的な広がりが演出として成功しているように思います。
これまで、3店舗に関わる中で、時代はインターネット社会である以上、近年においてはインスタグラム(インスタ映え)に残して
貰えるようなフォトスポットを必ず設け、それが違和感ではなく空間の中でどのように生きてくるかという空間と装飾の関係性を思考しています。
装飾と建築、彫刻、プロダクト・・・すべての空間を構成する階層表現を今後永続的に考えていきたいものです。
ここで飲むとついつい飲みすぎてしまうほど楽しくなってしまいます!
また今月はハロウィンイベント(https://www.youtube.com/watch?v=UXO_NOO2oj8&feature=player_embedded)が行われるようで、空間が一変するような装飾が行われ、多店舗同様に行って楽しい大阪で一番人が集まるバーになる事は間違いないです!
ぜひ遊びに行ってみてください!
建築のように作っている植栽プランターボックスディスプレイです!地下なのに外があるようなそんな印象です。
スイッチバー梅田東通り店|レセプションのお知らせ17/10/09
弊社で設計させていただいたスイッチバー梅田東通り店が10/10(火)にオープンします。
それに伴い10/9(月祝)19時から2時までレセプションパーティが予定されていますので、興味のある方は下記にご連絡ください。
レセプション日時:2017年10月9日(火)19時〜2時
グランドオープン日時:2017年10月10日(火)18時〜2時
場所:大阪府大阪市北区堂山町4-17固城ビル4F(最寄り駅:JR大阪駅)
設計・監理|STUDIO MOVE Co.,Ltd.(http://stmove.com/)
グラフィックデザイン|トリックデザイン
施工|土手工芸
アドレス:saito@stmove.com
円形プランが特徴、
5階にはスイッチャーとコミュニケーションを取りながら会話を楽しめるバーカウンターに
モルタル什器、躯体に取りつくカウンターは荷物が置けるスタンディング仕様となっている
硝子、ミラーとボトルペンダントの照明の効果により空間に圧倒的な広がりが生まれました。
女性用のパウダールームを完備
什器自体を塊として設計している。店員さん以外には開けづらくする事で収納量を獲得している
アールの足掛けさりげない使用のしやすさ
ソファ席を用意し、ここではゆっくりとした時間を楽しむ事ができる
初めて躯体と出会った時が嘘のように、あっという間に時が過ぎ、試行錯誤を繰り返しながら、素材や空間の性質を読み解きながら、天高の低さを感じさせない広がりのある空間を作る事が出来ました。
見どころ満載です!
ぜひ楽しんでください!
レセプションでは飲むぞー!
株式会社スタジオモブ|設立17/10/02
すっかり秋になり、朝夕は寒ささえ感じる頃となりました。
さて、この度弊社は、10月2日をもって個人事業としての事務所を発展的に解消し、「株式会社スタジオモブ」を設立することと致しました。
これまであらゆる面で支えて下さった皆様、これから出会う多くの方々に、より一層感動や楽しさをお伝えできますよう日々尽力して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
平成29年10月 株式会社スタジオモブ
代表取締役 中尾彰宏・齋藤慶和
スイッチバー梅田東通り店|GRAND OPEN17/09/27
STUDIO MOVE で設計させていただいたスイッチバー梅田東通り店が
10/10(火)にオープンします。
それに伴い10/9(月)のレセプションパーティが予定されていますが、情報解禁数時間ですでに定員に達し締め切ったようです。
※直接齋藤に連絡いただければなんとか数名レセプションに参加いただくことは可能かもしれません。
グランドオープン日時:2017年10月10日(火)18時〜2時
場所:大阪府大阪市北区堂山町4-17固城ビル4F
(最寄り駅:JR大阪駅)
設計・監理:STUDIO MOVE(http://stmove.com/)
グラフィックデザイン:トリックデザイン
施工:土手工芸
現場もまだまだここからスピードを上げて仕上がっていく事になります。
現場監督さん、職人さんともに粘りたい。
スイッチバーは各エリアに複数配置され、お客さん自身がサーキットを行う事により大阪を楽しむきっかけにもなるような場所性、特殊性があります。
ここまた新たなサーキットの一部となっていくことを望んでいます。
現場が進む過程には、その瞬間にしかない歴史や時間が刻まれていく。
プラスターボードに書く打ち合わせや、その場で変更される納まりや下地。
最後の仕上げには残らないけど、こういう蓄積が一つの空間を作り上げていく事に
大きく影響していく事は間違いなく、最後にできあがる空間や使い勝手に大きく影響していきます。
伸びやかで、大胆な空間となる事に期待し、皆さんにインパクトを残していきたいと思います。
LiVES vol.89|P68-71 17/09/16
LiVES vol.95 にSTUDIO MOVE FUKUOKA OFFICE を掲載頂きました。
ぜひとも一度手に取ってご覧下さい。
プロジェクトに「Byplayer Project」を追加しました。17/09/03
このプロジェクトは特に誰かから依頼されたわけではないのですが、京都の設計事務所(OHArchitecture)とマンションリノベのあり方について議論していく中で、それらの妄想を具現化したようなプロジェクトです。
僕たちの仕事は、基本的にはクライアントがいて、そのクライアントのライフスタイルや要望に合わせて設計していくのが一般的です。ここでは、その順序を少し入れ替え、ライフスタイルや空間のイメージから作成し、クライアントに対して、新しい住まい方の可能性を提案したり、そういった思考や考えに共感頂けるクライアントを探すといった、いわゆる建売り的な考え方をプロジェクト化しています。
例えば、これらの提案を実際に住まわれる方々だけではなく、ディベロッパーさんやオーナーさん、工務店さんにも提案してゆくことで、「B to C」から「B to B」としての仕事の仕方という可能性も考えられます。僕たちにできることは、考えることと、図面を描くこと、CGや模型をつくりイメージを伝えること。出来る事は限りなくシンプルで、自分たちだけでは現実につくりだすことはできません。だからこそ、チームとしてお互いに持てる力を精一杯はきだして、建築や空間をつくりだすことに魅力を感じます。
このプロジェクトはそういった事への小さな一歩ですが、あらゆる働き方、仕事の手法を模索しながら、今後も勝手にプロジェクトを生み出してゆければと思います。
Project 更新しました。17/08/28
Projectに進行中のプロジェクトを4件追加しました。
「Hotel in Nagaokakyo」
「Villa in Minamiaso」
「Barber in Mizumaki」
「Hotel lobby in Tenjin」
それぞれ、京都や熊本、福岡の中でも市内と北九州と有り難いことにいろいろな場所で仕事をさせて頂いてます。
プロジェクトの関わり方もそれぞれで、他の設計事務所さんと共同設計体を組んで取組むものや、工務店さんと組んで進めるもの、監修業務としてお手伝いさせて頂くものなど、新築インテリア問わず、僕たちはとにかくいろいろな人たちとたくさんの刺激をもらいながら、あらゆる場所で仕事をしてゆきたいので、+MOVEという概念もそうですが、決してメインではなくても、そのチームで楽しく面白い仕事ができて、それらがより良いものに昇華されていくこと、そしてそれによってクライアントの心を動かす程に感動して頂けること。そんな想いを持って日々仕事に励んでいます。ときには徹夜続きとなったり、夢の中でもプランの検討をしていたりと、プロジェクトに追われる事もあるけれど、そんな時でも、想像以上によいものができたり、お施主さんからありがとうと一言声をかけて頂けるだけで、全てが吹っ飛ぶ瞬間があって、きっとこの世界の人たちは、そんな出来事にやみつきになってる人の集まりなんだろうなと感じます。
まだまだ、発表できないプロジェクトや誰に頼まれるでもなく、勝手に進めてる架空のプロジェクトなども、少しずつお知らせできればと思います。
久しぶりの更新となってしまいましたが、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
Dental Office in Hiroshima |Project更新しました17/05/08
プロジェクトに「Dental Office in Hakushima」と「Dental Office in Noborimachi」を追加しました。この2つのプロジェクトはお施主さんは同じ方ですが、その立地によって客層や歯医者さんとしてのあり方自体も柔軟に変化させ、その場所でのあるべき姿を一緒に思考できるとても素晴らしいチームでやらせて頂いてます。
現在は「Dental Office in Noborimachi」にて7月オープンを目指し絶賛進行中です。ここまでも紆余曲折たくさんありましたが、都度ものごとに向き合い、お施主さんやビルオーナーさん、各業者さんともに力を合わせてなんとか着工する事ができました。まだまだ現場は始まったばかりで、ここからが正念場ですが、なんとか少しでもよいものとなるように尽力してゆきます。
「Dental Office in Hakushima」
http://stmove.com/project/dental-clinic-in-hakushima/
「Dental Office in Noborimachi」
http://stmove.com/project/dental-clinic-in-noborimachi/
+MOVE|プレ上映会のお知らせ 17/05/04
建物と建物の間のスペース。
通常であれば、光が入りにくくあまり心地のよい空間とは言えないのかもしれません。
しかしながら、隣のビルの壁が近いからこそ、できあがる場もあります。
室内からプロジェクターで投影する事で、その挟まれた空間は
一夜限りの屋外映画館となります。
確かに太陽の光はほんの少ししか入らないけど、このほどよい距離感で真っ暗ではないし
心地よい風が通り抜けます。
この度、事務所が完成してちょうど2年が経つこのG.Wに
ゆるく映画を流しながらお酒と会話を楽しむプレ上映会を開催致します。
いつかはもっとちゃんと席を設けて本格的にやりたいなと考えているので、今回はプレです。
ご都合よろしければ、ぜひともお誘い合わせの上、お気軽に足をお運び頂けると幸いです。
日時:5月6日(土)19時〜(出入り自由)
場所:STUDIO MOVE FUKUOKA OFFICE
(博多区店屋町4-8 蝶和ビル 305/冷泉公園前)
会費:無料(飲食持ち込み制)
問合せ:info@stmove.com
Project 更新しました。17/03/04
Projectに未掲載の9のプロジェクトを追加しました。
スタジオモブでは現在、福岡と広島を拠点に、様々な地域で活動させて頂いております。
竣工したものから進行中のプロジェクトまで是非ともご覧下さい。
□101+MOVE(福岡)
□Wマーケット(大阪)
□Renovation in Hirao(福岡)
□La Vie en Rose(山口)
□SWITCH BAR in Cyayamachi(大阪)
□Club in Nagarekawa(広島)
□Studio in Akasaka(福岡)
□屋台プロジェクト(福岡)
□House in Aobadai(北九州)
TREES|Jam Session vol.2917/02/23
このたび、広島にてTREESというトークセッションにゲストスピーカーとして参加します。”議論の森をつくる”というスキームのもと、建築と社会、ひととまち、過去と未来、その間を再考しリデザインする時代の中で、一人一人が何ができるかを考え、議論を育むための場所として、今回で29回目となるイベントです。各回2組ずつゲストを紹介形式で呼んで頂き、建築だけでなく、様々な分野で活躍されている方々とのセッションは今からとても楽しみです。お時間ある方は、ぜひともお誘い合わせの上、御参加頂けると嬉しいです。
日時:2017年2月25日(土)19時〜22時
会場:KAWAI PLACE(広島市西区福島町1-26 MK.河井ビル2)
会費:無料
問合せ:info@stmove.com
STUDIO MOVE
中尾彰宏(FB:https://www.facebook.com/akihiro.nakao.73)
齋藤慶和(FB:https://www.facebook.com/yoshikazu.saitou.3?fref=ts)
Webディレクター兼映像クリエイター
織田 泰正 様(https://vimeo.com/ysms714)
平尾のリノベ|OPEN HOUSE のお知らせ17/02/07
OPEN HOUSEのお知らせです。
このたび、福岡市中央区平尾で分譲マンションのリノベーションを設計・監修させて頂きました。「不動産×設計×施工」というチームにて、エリアの特徴やその場所でのライフスタイルを提案し、実際に施工したものを販売するといった、言わばエンドユーザー様のためのコラボプロジェクトです。お披露目として内覧会を開催する運びとなりましたので御知らせ致します。
お時間ございましたら、ぜひともお誘い合わせの上、御立ち寄りください。
見学の申込みは下記メールにてご連絡お願い致します。
スイッチバー梅田茶屋町店|GRAND OPEN17/01/12
STUDIO MOVE で設計させていただいたスイッチバー梅田茶屋町店が
1/21(土)にオープンします。
それに伴い1/20(金)18時から2時までレセプションパーティが予定されていますので、興味のある方は下記にご連絡ください。
アドレス:saito@stmove.com
日時:2017年1月20日(金)18時〜2時
場所:〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町15−22B棟3F(最寄り駅:JR大阪駅)
設計・監理:STUDIO MOVE(http://stmove.com/)
グラフィックデザイン:トリックデザイン
施工:株式会社イシマル
家具:E&Y(http://www.eandy.com/)
レセプションパーティー詳細ページ:(http://switchbar.jp/umeda/)
LiVES vol.89|P94-97 16/09/20
LiVES vol.89 にRenovation in Imajukuを掲載頂きました。
ぜひとも一度手に取ってご覧下さい。
青葉台の家|OPEN HOUSE のお知らせ 16/09/12
OPEN HOUSEのお知らせです。
このたび、北九州市若松区青葉台で戸建て住宅のリノベーションを設計・監理させて頂きました。閑静な住宅街に建つ、2階建ての2世帯住宅としてフルリノベーションしています。
お施主様のご好意で内覧会を開催する運びとなりましたので御知らせ致します。
お時間ございましたら、ぜひともお誘い合わせの上、御立ち寄りください。
当日は知人による、クラリネットの生演奏も予定しております。
見学の申込みは下記メールにてご連絡ください。
アドレス:info@stmove.com
日時:2016年9月22日(木・祝)11時〜17時
※クラリネット生演奏:①11時半〜12時
②14時〜14時半
場所:福岡県北九州市若松区青葉台(最寄り駅:JR折尾駅)
設計・監理:STUDIO MOVE(http://stmove.com/)
カーテン制作:anbaba(http://anbaba.theshop.jp)
KERNEL OFFICE & STUDIO |Project更新しました16/07/04
Projectに「KERNEL OFFICE & STUDIO」を掲載しました。
博多区住吉で計画中のリノベプロジェクトです。
既に先行して解体に入っています。
是非ともご覧下さい。
http://stmove.com/project/kernel-office-studio/
Project 更新しました。16/06/02
Projectに未掲載の11のプロジェクトを追加しました。
竣工したものから進行中のプロジェクトまで是非ともご覧下さい。
■veritecoeur
■Renovation in Aobadai
■HOFU ART MUSEUM
■House in Kokura
■Apartment in Shirogane
■Uomachi Plathouse BLDG.
■Share-house Produce
■Kitchen-counter project
■Shop in Hanahata
■名古屋ドーム|やきものワールド2015
■福岡PARCO|こんにちは、うれしの
■BAtoMA|vol.09
今宿のリノベ|designboomに掲載頂きました16/05/24
designboom に「Renovation in imajuku」を掲載頂きました。
是非共ご覧下さい。
今宿のリノベ|architecturephoto.net に掲載頂きました16/04/02
architecturephoto.net に「Renovation in Imajuku」を掲載頂きました。
よろしければ、ご覧下さいませ。
今宿のリノベ|Project更新しました16/03/31
Projectに「Renovation in Imajuku」を掲載しました。ぜひともご覧下さい。
今宿のリノベ|OPEN HOUSEのお知らせ 16/03/04
このたび、福岡市西区今宿で分譲マンションのリノベーションを設計・監理させて頂きました。
お施主様のご好意で内覧会を開催する運びとなりましたので御知らせ致します。
お時間ありましたら、ぜひともお誘い合わせの上、御立ち寄りください。
スタジオモブ HP作成しました15/07/03
設計・計画中のもの、プロジェクトとして進行しているもの、日頃考えていること。
小さなことから、大きな妄想まで、どんな事でも勝手にプロジェクト化して更新していければと思います。どうぞよろしくお願い致します。